採用情報
STAFF INTERVIEW
スタッフインタビュー
中途 2018年入所 / 情報システム
TOPIC 01
入所理由
建設業界の社内SEとして4年目を迎えた頃、「10年後の自分がどうなっていたいのか」と考えるようになり、自分自身の価値を高めるためにも、より専門性を磨きたいという思いが強くなり、転職を決意しました。
転職活動中、自分が求めていた条件は ①ITの分野でよりキャリアアップできること ②長く勤められること ③女性が活躍していること の3つです。
選考を受けていく中で西村あさひ法律事務所に出会い、私が求める全ての条件が揃っていると感じたので入所を決めました。実際に働いていても、女性の皆さんが最前線で活躍しており、目標とする存在が身近にいることは、とても刺激をもらえます。
TOPIC 02
現在の仕事内容
SEチームのメンバーとして、所内システムやインフラの運用管理、既存システムとの関係性・影響調査、新旧システム検証および構築~リリースまでのスケジュール管理、パートナー会社の管理や関係部署との調整等、幅広い業務に携わっています。
特に所内インフラは、ユーザーが滞りなく業務をする上で必要不可欠なものであるからこそ、メンテナンス時にはユーザーへの影響を最小限にするようにスケジュールを組み、事前検証で抜け漏れがないかをよく確認します。
ユーザーの目線に立ちながらも、自分自身は情報システム課としてのプロ意識を持ち、何が最善かを中立的な立場から考えるよう心がけています。
TOPIC 03
印象に残っている
仕事のエピソード
入所して半年が経った頃、長期間に及ぶ大きなプロジェクトに参画することになりました。力不足ではないかと不安でしたが、私の疑問に対して一つ一つ丁寧に教えてくださった先輩方や、毎日徹底的に討論してくださったパートナー会社の皆さんのお陰で、プロジェクトを成功させることが出来ました。どんな課題でもスピード感をもって対応することで、プロジェクト内で信頼関係が築けたように思います。
また、こういったプロジェクトでは、担当弁護士と限られた時間で打ち合わせすることが多々あり、短時間で正確にコミュニケーションをとることが重要でした。そのためにも、手戻りの無いよう関係部署と綿密に調整し、先回りしたフォローができるよう資料を準備することで、スムーズな打ち合わせが実現できていたと思います。
何より、部署の枠を越えチーム一丸となって、プロジェクトを進行したことは大きな自信になりました。
TOPIC 04
西村あさひで
働く中で感じる
環境の魅力
最初は事務所内がとても静かで、厳粛な雰囲気に少し緊張していましたが、今となってはとても集中できる環境だと思います。とは言いつつ、カフェスペースに顔見知りがいるとついつい長居してしまうこともあります。そういった時に、雑談をしながらも、業務上の相談をするとあっさり解決してくれたり、アドバイスをくれたりするので、そのような気兼ねないスペースがあることも魅力です。
情報システム課も、雰囲気としては静かで落ち着いた印象ですが、仕事をする上で各チームやパートナー会社と連携しながら進めていくことが不可欠なため、日頃からコミュニケーションは活発に取られています。また、フォロー体制が整っているので、一人で仕事を抱えることはなく、とても安心感があります。
TOPIC 05
今後の目標
現在事務所では国内外への拠点拡大を進めていることから、所内インフラの整備・導入に携わっていきたいと考えています。そして、ユーザーの理解度に左右されず、様々な脅威から未然に守る・防ぐ仕組みを作ることで、各々の業務に専念してもらえるような、そんな環境を整えていきたいです。
また、業務効率化や生産性向上等の課題を解決するための新システムの導入にも参画したいと思います。とは言え、ただ導入すれば良いというものでもないですし、ユーザーとのミスマッチが生まれやすい難しい分野だと考えていますので、だからこそ、ユーザーのニーズを汲み取り、机上の空論にならないよう、実現する力を身に着けていきたいと思います。
SCHEDULE
ある1日の流れ
9:30 | 出社、メールチェック、各サービスの正常性確認 |
---|---|
10:30 | プロジェクト打ち合わせ |
11:30 | 会議資料作成 |
12:30 | ランチ |
13:30 | 定例会議、資料まとめ |
15:00 | プロジェクト打ち合わせ |
17:30 | 帰宅 |
INFORMATION SYSTEM
情報システム課について
私が所属するSEチームの他に、国内外のユーザーサポートを担うサポートチーム、機器の発注や請求業務を行っている調達チームがあります。また、常駐されるパートナー会社の方々も多くが同じフロアにいます。一人で仕事をこなしていくというより、チームと連携してどう進めていくか・チームをどう動かしていくかが重要な部署だと思います。
PRIVATE
プライベートの過ごし方について
基本的にはインドアなのですが、数年前から始めたゴルフは長く続けていきたいと思っています。世代を超えて楽しめるスポーツですし、こつこつした積み重ねが結果に出ることが楽しいです。また、予定のない休日はふらっと実家に寄って、家族みんなで食卓を囲むことが一番の楽しみだったりします。