スタッフ 新卒採用 | 採用サイト | 西村あさひ法律事務所

FRESHER

 

2024年新卒採用のマイページをオープンいたしました。

My Page 2024卒(プレエントリー・ログイン)

マイナビ2024

※マイナビ2024にも情報掲載中

※ 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、当事務所では、応募者の皆様の健康と安全を第一に考え、
予防対策を行ったうえで選考を実施させて頂きます。
今後の選考における対応につきましては、適宜マイページにてご案内致します。

募集要項(2024卒)

職種 <東京事務所(西村あさひ法律事務所)>弁護⼠秘書(30名程度(予定)) ‧ パラリーガル(若⼲名)

<大阪事務所(弁護士法人西村あさひ法律事務所)>事務職員(若⼲名)
※入所から最大1年、東京事務所にて研修予定です。
応募資格
四年制大学、または大学院を2024年3月末までに卒業、もしくは卒業見込みの方
就労経験をお持ちでない方
  • ・弁護⼠秘書 /大阪事務所 事務職員 全学部全学科
  • ・パラリーガル 法学部・法科⼤学院出⾝の⽅、または法律を学ばれている⽅

待遇・福利厚生(2024卒)

給与 大卒初任給230,000円(2022年度実績)

※各種手当別途支給

昇給 年1回
賞与 年2回
勤務地 <東京事務所>東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー
※弁護士秘書、パラリーガルにつきましては東京事務所での勤務となります。

<大阪事務所>大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース35階
勤務時間 9:30~17:30(休憩1時間)

※実働7時間

休日 完全週休二日制(土・日)、国民の祝日、年末年始休暇(12/30~1/3)
休暇

年次有給休暇

初年度の日数は16日、以後前年度の付与日数に1日ずつ加算した日数(最高27日)。
翌年まで繰り越し可(最高54日保有)。

特別有給休暇(慶弔休暇、配偶者出産休暇、災害休暇等)
生理休暇、育児休業制度、介護休業制度、サポート休暇等

各種手当 通勤手当、時間外勤務手当、食事手当、役職手当
福利厚生
  • ・各種保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
  • ・保養施設(苗場、安比高原、蓼科、熱海に宿泊施設を保有)
  • ・会員制リゾートホテル(初島)
  • ・スポーツクラブ法人会員
  • ・チケット配布(野球観戦、美術館、その他無料/優待券)
  • ・所内カフェ(*)
  • ・所内リラクゼーションルーム(*)
    *国家資格を持つヘルスキーパーによるマッサージ施設
  • ・婦人科検診事務所負担(年齢により)、インフルエンザ予防接種事務所負担
  • ・産業医/産業保健師への定期相談
    *業務に関する健康相談、事務所内の作業環境についての指導
  • ・EAP(Employee Assistance Program)
    *心身の健康管理を目的とした、外部専門家によるストレス診断および各種相談
  • ・クラブ活動(テニス、スキー、フットサル、野球、ゴルフ、合唱等)
  • ・各種所内行事
  • ・退職金制度(勤続2年以上のスタッフに支給)
  • ・大阪事務所 事務職員について
    東京研修のために転居が必要な場合には、引っ越し費用を負担(当事務所の定めによる)

(*)東京事務所のみとなります。

採用実績

採用実績校 青山学院大学、大阪大学、お茶の水女子大学、学習院大学、九州大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸市外国語大学、国際基督教大学、静岡大学、首都大学東京、上智大学、聖心女子大学、成蹊大学、成城大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東京外国語大学、東京女子大学、東京大学、同志社大学、南山大学、日本女子大学、一橋大学、法政大学、明治大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、他(50音順)
採用実績学部 異文化コミュニケーション学部、外国語学部、学芸学部、家政学部、教養学部、経営学部、経済学部、芸術学部、現代教養学部、現代文化学部、国際教養学部、国際経済学部、国際政治経済学部、国際文化学部、商学部、人文学部、政治経済学部、文学部、文理学部、法学部、他(50音順)

選考プロセス(2024卒)

プレ・エントリー登録

マイページよりエントリーシートを提出(→本エントリー完了)
※2023年1月11日より受付開始

書類選考・適性検査

筆記試験

面接(複数回)

内定

お問い合わせ先

人事課 採用担当
E-mail recruiting_staff@nishimura.com
Tel 03-6250-7217( 人事課直通/平日 9:30-17:30 )